静岡県神社庁

静岡県の神社

大窪神社

神社名 大窪神社(おおくぼじんじゃ)
代表者 宮司 土屋 邦仁
各種御祈祷 厄除、交通安全、初宮詣で、祖先のまつり(神葬祭)
鎮座地 浜松市西区大久保町3282-1
問い合わせ先 TEL.053-485-3150
FAX.053-485-3150

地図

GoogleMapで見る

浜松西ICから7分/浜松駅から20分
※浜名湖まで15分・館山寺温泉まで20分・弁天島温泉まで30分

御祭神 天照皇大神、伊邪那岐命、品陀和気命、大山昨命、市岐島姫命、御勅使大明神、須佐之男命、八柱御子神、稲蒼魂命
御由緒 延元3年宗良親王井伊谷より御通過のみぎり御祈願ありしと古老言伝え。大永3年国守今川次郎大輔殿再建。慶安元年徳川家光公より以下9通高2石の御朱印あり。寛文12年領主服部仲氏、社頭修理三石目除地寄進あり。昭和26年本庁の許可を得て、町内神社(神明宮・進雄神社・日吉神社・稲荷神社)4社を合併、現在地に移転、大窪神社と改称奉斎す。
御祭典
祈年祭 2月17日
その年の五穀豊饒と国家国民の弥栄とを神々にお祈りする祭です。

稲荷祭 4月8日
合併された稲荷神社の例祭です。

祇園祭 7月15日
宵祭にて花火の奉納があります。氏子皆様の厄除けのお祭りです。

例祭 10月第2日曜日
大窪神社の恒例として、一年に一回執行する祭儀です。古くは10月15日でありましたが、現在では10月の第2日曜日となりました。

新嘗祭 11月23日
神前にその年に収穫された新殻をお供えし、広大な御神恩を謝するために行う祭です。

桜の木の下で稲荷祭の直会を行う
桜の木の下で稲荷祭の直会を行う

例祭に奉納される浦安の舞
例祭に奉納される浦安の舞


戻る

ページの先頭へ

静岡県神社庁

〒420-0821 静岡市葵区柚木250番地の2
  • 静岡県神道青年会